高血圧の薬は多くの人たちが服用しています。
その中で、
特にカルシウム拮抗剤の成分が
入ったものを服用すると、
歯肉増殖という
副作用が出てくる場合があります。
これは、
歯肉の繊維であるコラーゲンの働きを
阻害するまた、
活性化された歯肉中の線維芽細胞が、
基質を多量に産生することと
関連があるのではないかと言われています。
歯周病になると、
糖尿病のリスクや口臭、
歯が抜け落ちてしまう、
心臓疾患につながることもあるので、
毎日ブラッシングを丁寧に行いましょう。
歯茎から出血してしまっていたり、
膿がでてしまっているような場合には
自分だけで治すのは難しいので、
歯科医院にいきましょう。
歯石を取ってもらい
歯科衛生士さんに
正しいブラッシングのやり方を
教えてもらってくださいね。