高血圧になると降圧剤が処方されます。
この降圧剤には
降圧利尿剤というものが入っています。
降圧利尿剤は
体の中の水分を排泄する作用があるので
水分不足になり、
便が固まって便秘になって
しまうことがあります。
排便はお腹に力をいれ
腹圧をかけることによって便を出すので、
便秘になってしまい
硬くなった便を出すには
より強く腹圧をかけなければいけなくなってしまうので
血圧が高くなってしまうのです。
また、便秘になると腸内の悪玉菌が繁殖します。
有害な物質が発生すると
自律神経が乱れ、
高血圧を助長します。
特に冬は寒いだけでも
血管が収縮して血圧が上がってしまうので、
冬場のトイレには注意がひつようです。
トイレ用の暖房器具なども
市販されているので
活用してみるのもいいでしょう。
便秘の解消には
野菜などに多く含まれている
食物繊維がいいので
たくさんとってください。